30代以上限定の婚活サイト アンジュ
運営会社 | 推定累計会員数 | 主な年齢層 |
---|---|---|
(株)アンジュ(30180070003) | 150万人以上 | 30代~60代 |
※運営会社欄()はインターネット異性紹介事業届出受理番号
料金プラン | ||||
---|---|---|---|---|
1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | |
男性 | 3,800円 | 9,900円3,300円/月(▲13.2%) | 14,800円2,467円/月(▲35.1%) | 18,800円1,567円/月(▲58.8%) |
女性 | 無料 | |||
オプション | 【プレミアムパック】1ヶ月:3,500円~12ヶ月:18,400円【ポイント】10pt:1,080円~140pt:12,800円 |
- 会員は男女共に30代以上しかいない
- 累計150万人以上の会員数
- 独自機能で理想の相手とマッチングしやすい
- 料金は比較的安価で、女性は完全無料

30代以上の
大人のための婚活サイト

アンジュは会員数150万人と、その数自体は他サイトに比べてそこまで多い訳ではありません。
しかし、会員が30代以上に限定されていることもあり、同世代以上とマッチングする上では会員数の少なさを感じることなく、むしろ利用しやすいと言えるでしょう。
当サイト調べによるアクティブユーザーの年齢層内訳は以下のようになっています。

30代~とありますが、実際は男女共に40代~50代が8割近くを占めています。男女での年齢層の偏りもほとんどありません。
40代以上になってくると一般的な婚活市場においては不利になるとされていますが、アンジュでは年齢に引け目を感じることなく婚活に打ち込むことができるでしょう。
アンジュの料金システム
アンジュも他の婚活サイトと同様に、登録自体は無料でできます。
無料会員の状態でもお相手を探すことはできますが、そこから気になる相手にメッセージを送ったり、受け取ったメッセージを開封したりするには有料会員(定額パック)にならなければいけません。
定額パックの料金システムは以下のようになっています。
料金(男性) | |
---|---|
1ヶ月プラン | 3,800円 |
3ヶ月プラン | 9,900円 (3,300円/月) |
6ヶ月プラン | 14,800円 (2,466円/月) |
12ヶ月プラン | 18,800円 (1,566円/月) |
このように、アンジュの定額パックは1・3・6・12ヶ月の4つのプランから選べるようになっています。
長期のプランになるほど1ヶ月あたりの料金が安くなるのも他サイトと同じです。
ただし、長期プランの途中で退会したとしても返金に対応はしてくれないので、選択は慎重に行いましょう。
有料会員になると以下の機能の利用や恩恵を受けられるようになります。
- マッチング後のメッセージ開封・送信ができる
- 毎日もらえる「いいね」の数が増える
- お相手の「いいね」の数が見えるようになる
- 検索機能がグレードアップする
なお、アンジュでは女性は完全無料とされており、上記の機能すべてを無料で利用することができます。
ポイント買い切りで利用する手もあるが…
定額パックを通じて有料会員にならなくても、メッセージのやりとりなどすることは可能です。買い切り型でポイントを購入し、それを使ってメッセージの送受信などもできるのです。
買い切りのポイントでできることは以下の通りです。
- 「いいね!」送信:1pt
- 「みてね!」送信:3pt
- メッセージ付きの「いいね!」送信:2pt
- メッセージ付きの「みてね!」送信:5pt
- 特別プロフィールの閲覧:1pt
ただし、結論から言えばポイントを都度購入して活動するのはコスパがかなり悪いのでおすすめはしません。
ポイント数 | 料金 |
---|---|
140pt | 12,800円 |
105pt | 9,800円 |
80pt | 7,800円 |
50pt | 5,000円 |
30pt | 3,000円 |
20pt | 2,000円 |
10pt | 1,080円 |
ポイント料金はこのようになっており、好き勝手メッセージを送っていたらあっと言う間に定額パック料金分を超えてしまいます。アンジュで婚活をするなら、素直に定額パックの有料会員になるようにしましょう。
どうしても相手の特別プロフィールが見たい!という方や、メッセージ付きいいねで他の会員との差別化を図りたいという方以外は、ポイントを購入する必要はありません。
コミュニティ機能で同じ趣味や
利用目的の相手を探しやすい
アンジュにはサイト内に「コミュニティ」というものがあり、そこに加入することで同じ趣味や利用目的の異性を探しやすくなります。
コミュニティはアンジュの公式が用意しているものと、会員が自発的に作ったものの2種類ありますが、両者に大きな違いはありません。
簡単に言えばサイト内に限定した「サークル」のようなもので、気軽に加入することができます。
もちろん複数のコミュニティを掛け持ちすることもできるので、自分の趣味嗜好に合うコミュニティがあったら、積極的に参加するようにしましょう。
登録・退会手順
アンジュへの登録や退会の手順、そしてそれぞれの注意点についてまとめました。
登録手順
公式サイトのヘッダー内にある「今すぐ無料ではじめる」を押します。電話番号かLINEアカウントで登録できるので、好きな方を選びましょう。なお、こちらのページでは電話番号での登録の仕方を解説していきます。
次に、基本情報の入力です。ニックネーム、性別、生年月日、居住地を入力したら、「私は30歳以上の独身者です」と書かれている欄にチェックを入れ、「登録する」を押します。
基本情報の入力が終わり、「登録する」を押すと電話番号認証へと進みます。「電話番号で認証する」を押すと自動で発信されます。通話の確認ができたらそこで認証完了となります。

退会手順
退会する際には登録時以上に注意が必要です。正しい手順を踏まないと、余計な料金を支払うことになってしまう可能性もあります。
アプリを削除したからと言ってそれが退会したことにはなりません。また、キャリア決済で定額料金を支払っていた場合には、さらに手続きが複雑になります。
サイトからの退会だけならば、マイページから
各種設定→退会→退会理由を選択→退会手続きをする
と進んでいけばすぐに完了します。しかし、退会をするだけでは定額パックの支払いは止まらないので、「解約手続き」も忘れないように注意しましょう。
クレジットカードで定額パックの支払いをしていた場合
まず先に「定額パックの解約」を行います。マイページ内の
- ヘルプ・お問い合せ
- 解約・退会について
- 定額パックの解約はこちらから行えます
- 解約する
と順に選択していきます。無事解約できた後、退会手続きをしましょう。
Apple ID・Google Playで定額パックの支払いをしていた場合
定額パックの料金支払いをキャリア決済でまとめていた場合にはより注意が必要です。その場合、定額パックの支払いを止めるにはサイト内からではなく、スマホの「設定」から手続きを行う必要があります。
お使いの端末の「設定」を開き、ユーザー名の箇所を選択
「サブスクリプション」内の「アンジュ」を選択し、「サブスクリプションをキャンセルする」
GooglePlayストアを開き、ユーザー名の箇所を選択
「お支払いと定期購入」から「定期購入」を選択
「アンジュ」を選択し、「定期購入を解約」
これらの手順で支払いを確実に停止した後、アンジュのサイト内で退会手続きを行いましょう。
アンジュの総評
アンジュの特徴はなんといっても会員が30代以上に限定されている、という点でしょう。20代の会員は一人もおらず、ほぼすべての会員が真剣に結婚相手を探している本気度の高い大人です。
他サイトでは年齢がネックとなってなかなか結果がでなかった方でも、アンジュなら引け目を感じることなく伸び伸びと婚活に打ち込めるでしょう。
女性は完全無料、男性の場合でも料金設定は良心的な部類に入りますので、30代以上の方には確実におすすめできます。

アンジュ
年代別で見るユーザー満足度
Q. アンジュを同性・同年代の独身者にすすめようと思いますか?
ご協力お願いいたします。
以上
29歳
未満
以上
39歳
未満
以上
49歳
未満
以上
59歳
未満
以上
- 30代以上をコンセプトとすることから、30代・40代・50代・60代以上で高い評価を得ています。
- 30歳未満は登録不可となるため、20代のデータはありません。
- 年代別では50代が最も評価が高く、男女共に80%を超えています。