50歳以上のための婚活サイト「ハハロル」 ハハロル

  • ハハロルのサイトキャプチャー1
  • ハハロルのサイトキャプチャー2
  • ハハロルのサイトキャプチャー3
  • ハハロルのサイトキャプチャー4
  • ハハロルのサイトキャプチャー5
  • ハハロルのサイトキャプチャー1
  • ハハロルのサイトキャプチャー2
  • ハハロルのサイトキャプチャー3
  • ハハロルのサイトキャプチャー4
  • ハハロルのサイトキャプチャー5
運営会社 推定累計会員数 主な年齢層
超楽長寿株式会社(30230095000) 不明 50代以上 中高年・熟年◎

※運営会社欄()はインターネット異性紹介事業届出受理番号

料金プラン
1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 12ヶ月
男性 4,50010,0003,333円/月(▲25.9%)
女性無料
オプション 【ベーシックプラン】1ヶ月:4,500円~5ヶ月:15,000円
ハハロルの特徴
  • 50歳以上を主な対象としたシニア世代向けマッチングサービス
  • 医師監修+AIサポートによる安心設計
  • 本人確認・365日監視体制などセキュリティも充実
  • 利用料金が明確で、男女とも安心スタートが可能

人生の“これから”を共有できる、
50代以上向けの出会いの場

ハハロルのサービス方針

ハハロルは、50歳以上のために作られた新しい婚活サイトです。
これまで、出会いや婚活のためのアプリやサイトは数多くリリースされてきました。しかしその多くは主なターゲットが20代~30代となっており、40代以上の方からすれば、年齢差やライフスタイルのズレから、なかなか利用しづらいのが現実でした。
しかし今回登場したハハロルは、敢えて50代以上をメインの利用者層とすることで、同世代・同じステージにいる相手と「これからの人生」を視野に入れて出会える場を提供してくれます。
プロフィールには、趣味や価値観だけでなく「人生観」や「これまで歩んできた経験」を表現できる項目が用意されており、50代ならではの深みのある出会いを求める人にフィットしていると言えるでしょう。
また、医師監修のもと「孤立・孤独対策」という社会的な視点からも設計されており、出会いづらさを感じる世代に寄り添ったサービスであることも注目ポイントです。

安心して使える環境づくり

ハハロルの安心できるサービス環境づくり

ハハロルでは、高い年齢層の利用者が安心して出会いに向けて動けるよう、以下のような体制を整えています。

  • 公的証明書による年齢確認の義務化、既婚者・18歳未満の登録禁止。
  • AIとスタッフによる24時間365日の監視・不正検知体制。
  • AIが魅力的な自己紹介作成をサポート、相性の良い相手を探し出してきてくれる。
  • 健全な出会いのためのコミュニティールールを規定。
  • メッセージ送信前のマッチング制・本人確認バッジなど、安心面への配慮。
  • 実名表示をする必要はなく、ニックネームでやり取りが可能。

このように、50代以上でネット上のツールをうまく使うことに自信がなくても安心して利用することができるよう設計されています。
また、プロフィール投稿や操作自体も簡素化されており、スマホ操作に不慣れな世代でも比較的スムーズに使える点も高評価を得ています。
一番の評価ポイントは、やはり「同年代同士で出会えるからこそ、自然体でいられる」ことでしょう。

シンプルでわかりやすい料金システム

ハハロルの料金システムは、他サイトに比べてもかなりシンプルでわかりやすく設計されています。これも利用者の世代を配慮してのことと推測されます。
女性は基本的に無料ですべての機能が利用できるようになっておりますが、男性ユーザーはマッチング成立後のメッセージ閲覧・送信をするためには有料プランへの加入が必要となります。有料プランは3パターンあり、長期プランほど1ヶ月あたりの料金がお得になるあたりは、他サイトと同じです。

金額 1ヶ月当たりの料金
毎月払い 4,500円 4,500円
3ヶ月毎払い 10,000円 3,333円
5ヶ月毎払い 15,000円 3,000円

もっとも人気で利用者の半数以上が加入しているのが「3ヶ月毎プラン」となっております。お試しで利用する場合には毎月払いでもよさそうですが、やはり真剣に出会いを見つけるとなると1ヶ月で成果を出すのは難しいものです。
じっくり腰を据えて出会いを探すためにも、有料プランは3ヶ月以上のものがおすすめです。

支払い方法は

  • クレジットカードによる一括払い
  • 銀行振込
  • コンビニ払い

の中から選べるので、ご自身の都合のよいものから選びましょう。アプリ内課金がない点に注意が必要です。

登録・退会手順

ハハロルにおける登録や退会の手順について、簡単にまとめておきます。利用前に一度確認しておきましょう。

登録アイコン

登録手順

1公式サイトにて無料登録

公式サイトにアクセスし、「今すぐ無料ではじめる」または、「無料で登録」をタップする。Googleアカウント、まははメールアドレスでアカウントを作成できるので、今回はメールアドレスでの登録を前提に話を進めます。

2メールアドレスの確認

入力したメールアドレス宛に確認メールが届きます。メール内にある「メールアドレスの確認をする」ボタンをタップし、確認を済ませます。

3基本情報を入力し、登録完了

ご自身のプロフィールを完成させるための、基本情報を入力します。この際に自己紹介文も作成することになりますが、自分で考えるのが苦手な方はAIのサポートを受けることもできるので、そちらの機能を使いましょう。

4利用開始

ここまで進めば、利用可能となります。気になる相手がいたら積極的に「いいね」を送ってみましょう。相手から返信が来たら、メッセージを通じて交流を深めることができます。

退会アイコン

退会手順

ハハロルを退会する手順を解説します。退会はいつでもすることができますが、「すでに課金した分の余りが返金されることはない」点にだけご注意ください。3ヶ月・5ヶ月払いプランに加入している場合は、期間満了時に退会するようにすると損がありません。

以上の点を踏まえた上で、具体的な退会の手順を解説します。

ハハロルではアプリ内課金ができないため、退会時のややこしい注意点(退会手続きとは別で、アプリのサブスク解除が必要等)も少なく、手順は非常にシンプルです。

ログアウトのアイコン 退会手順
  • サイト内の「マイページ」を開き、「設定」をタップする。
  • 「退会する」をタップする。
  • アンケートに回答し、退会完了。

上記の手順で退会完了となります。退会時に求められるアンケートは選択肢から選ぶ形式ですが、適当に選んでも問題ありません。

金色の花のあしらい左 ハハロルの総評 金色の花のあしらい右

ハハロルは、50代以上という年齢層に特化した婚活サイトとして、これまで市場で不利を受けていた世代に向けて「安心・価値観重視・使いやすさ」を兼ね備えた出会いの場を提供しています。
「人生経験があるからこそ理解し合える相手」を探したい方には特に適しており、プロフィールの自由度や趣味・価値観の設定項目の多さも魅力的です。
ただし、比較的新しいサービスであるがゆえに会員数や地方での出会い機会が若干限られるという声も見られます。そういった点を補うためにも、ハハロルだけに絞った婚活ではなく、他サイトと併用するのも賢い選択です。
「同世代と安心して出会いたい」「これからの人生をともに楽しめるパートナーを探したい」と考える50代以上の方にとって、ハハロルは非常に魅力的なサービスだと言えるでしょう。

ハハロル
年代別で見るユーザー満足度

Q. ハハロルを同性・同年代の独身者にすすめようと思いますか?

ハハロル利用者様はアンケートに
ご協力お願いいたします。
男性
女性
すすめる
男性
女性
まあまあすすめる
20歳
以上
29歳
未満
男性
n=0
0%
0%
0%
女性
n=0
0%
0%
0%
30歳
以上
39歳
未満
男性
n=0
0%
0%
0%
女性
n=0
0%
0%
0%
40歳
以上
49歳
未満
男性
n=0
0%
0%
0%
女性
n=0
0%
0%
0%
50歳
以上
59歳
未満
男性
n=38
13%
32%
45%
女性
n=48
52%
31%
83%
60歳
以上
男性
n=32
38%
31%
69%
女性
n=57
40%
37%
77%
0%
25%
50%
75%
100%
  • サイトコンセプトの通り、50代以上の方からの回答となっています。
  • 女性評価>男性評価の傾向はあるものの、概ね良好な評価を得ています。
  • 回答数からも会員数は多くないと思われるため、大手サイトとの併用も良いでしょう。