2021年リリースの新しい恋活・婚活アプリ CoCome
| 運営会社 | 推定累計会員数 | 主な年齢層 |
|---|---|---|
| (株)Go Fresh(30210028001) | 100万人以上 ※2025年2月末時点 |
20代~40代 |
※運営会社欄()はインターネット異性紹介事業届出受理番号
| 料金プラン | ||||
|---|---|---|---|---|
| 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | |
| 男性 | 4,800円 | 12,800円4,267円/月(▲11.1%) | 18,800円3,133円/月(▲34.7%) | 28,800円2,400円/月(▲50.0%) |
| 女性 | 無料 | |||
| オプション | 【プラスオプション】1ヶ月:1,950円~12ヶ月:9,400円 | |||
- 「バニッシュ機能」で写真のプライバシーを保護
- 共感でつながる「ココトーク」&AI推薦の「赤い糸」
- 性格重視でのマッチングがしやすい
- 2021年リリースの新しいサービス
今までになかった新しい機能多数

CoComeは、サービス開始が2021年とかなり新しい恋活・婚活マッチングアプリです。最近できたばかりなだけに、古くからある婚活サイトやアプリにはない、独自の新しい機能がたくさんあります。
CoComeのコンセプトは、「匿名性の重視」と「性格重視で共感をベースにしたマッチング」です。そのコンセプトを表す機能として、以下のものがあります。
- バニッシュ機能
- プロフィールやメッセージ内の写真は、長押しで7秒間のみ表示。スクショもできないため、身バレや悪用、ストーカー行為などを未然に防ぎます。
- ココトーク
- マッチング前にチャットができる。やり取りで盛り上がれば相手と匿名解除されメッセージ交換が可能になる。自分の素性を明かす前にチャットや通話である程度相手のことを知ることができます。
- 運命の赤い糸
- 独自のAIが、ユーザーの価値観や趣味の共通点から相性の良い相手を毎日ピックアップ。3回以上メッセージが続くと写真と詳細プロフィールが完全公開されます。自分から相手を探しに行く手間が省けます。
これらの機能は、ユーザーの匿名性をなるべく守りつつ、それでいて効率良く相性の良い相手とマッチングしやすいように用意されています。
20代が多くて恋活寄り
CoComeへの登録会員は、その多くが20代で占められています。
2021年サービス開始と、まだ歴自体も浅いこともあり、会員数は推定累計会員数と合わせて約100万人と大手に比べてまだまだ少ないです。そのため、地方在住の方の場合、近くに異性の会員がほとんどいないような状況も考えられ、やや使いづらいでしょう。
アプリは高度スクリーニング機能をリリースしており、「年収」「恋愛観」「パートナー選びで重視する点」「結婚に対する意志」「会うまでの希望」などを設定して検索できます。
これらを踏まえても、やはりじっくり婚活というより、圧倒的に気軽な恋活に比重を置いているマッチングアプリだと言えるでしょう。
女性は基本無料の料金システム
CoComeは女性の利用料が完全無料で、男性も無料のままスワイプでのお相手探しや「いいね!」まではできます。ただし、仮にマッチングしたとしても無料会員のままではメッセージが1回しか送れないため、その後のやりとりに進めることはできません。
他サイトと同様、男性会員は有料プランへの加入が必須となります。
| 有料会員料金 | プラスオプション | |
|---|---|---|
| 1ヶ月 プラン |
4,800円 | 1,950円 |
| 3ヶ月 プラン |
12,800円 (4,267円/月) |
4,900円 (1,633円/月) |
| 6ヶ月 プラン |
18,800円 (3,133円/月) |
6,900円 (1,150円/月) |
| 12ヶ月 プラン |
28,800円 (2,400円/月) |
9,400円 (783円/月) |
通常の有料プランの他に、別料金でプラスオプションも用意されています。

こちらに加入することで、以下の機能が使えるようになります。
- プロフィールの3倍優先表示
- 間違えてスワイプしてしまった場合に戻せるリターン機能
- メッセージの既読確認
- 会員専用のスタンプ
- いいねフィルター機能
- ドストライク毎月10回まで
- メッセージ付きドストライクが送れる
通常の有料会員とプラスオプションではかなりの部分で機能に差があるので、CoComeを利用する場合には前向きに検討すべきです。
ただし、基本的に料金はかなり高めと言えるでしょう。通常の有料会員で1か月の料金が4,800円と、これだけでも業界最高値レベルです。ここにプラスオプションを加えたら月のコストは1か月あたりのコストは6,750円、12か月プランに加入したとしても1月3,000円は超えてしまいます。
機能が多いからこその強気な料金設定なのだと推測できますが、会員数や年齢層が限定的であることからも、慎重に検討した方が良さそうです。
登録・退会手順
CoComeへの無料登録、そして利用しなくなった際の退会の仕方について解説します。他サイトと同様、はじめに無料登録をしてから年齢確認を済ませ、有料プランへと加入する流れとなります。
また、退会の際には、先に有料プランの自動更新の解約を済ませることを忘れないよう注意しましょう。
登録手順
- CoComeのアプリを公式サイト、またはストアでダウンロードする
- 電話番号かメールアドレス、Apple IDのいずれかでアカウント作成
- 基本情報を埋めて、プロフィールを作成する
- 年齢認証を済ませて完了
CoComeで実際に異性のお相手とメッセージでのやりとりをするには、年齢認証を済ませる必要があります。運転免許証やパスポートなど、顔写真付きの身分証の画像をアップロードするだけで審査してくれるので、早めに済ませておきましょう。
退会手順
CoComeにはブラウザ(PC)版がなく、アプリでの利用に限定されているため、その料金支払い方法も基本的にはアプリ内決済となります。したがって、退会をする前に「有料プランの自動更新の解約」手続きをお持ちの端末で済ませなければなりません。
これは本当に気を付けていないと、手続きを忘れたままだと退会した後も知らずに料金を払い続けることになってしまいます。自動更新の解約は以下の手順で行います。
- お使いの端末の「設定」を開き、ユーザー名の箇所を選択
- 「サブスクリプション」内の「CoCome」を選択し、「サブスクリプションをキャンセルする」
- GooglePlayストアを開き、ユーザー名の箇所を選択
- 「お支払いと定期購入」から「定期購入」を選択
- 「CoCome」を選択し、「定期購入を解約」
この手続きをお持ちの端末でまず済ませます。正常に手続きを完了できていれば、有料プランの有効期限が来ても自動更新されず、無料会員の状態に戻ります。次に退会の手続きに進みます。
- アプリ内のマイページから「設定」をタップ
- 「その他」をタップ
- 「退会」をタップ
- 「退会手続きへ」をタップ
- 退会理由を一つ選択し、「退会」をタップ
- 「はい」を選択して退会完了
以上の手順で退会完了となります。
CoComeの総評
CoComeは、プロフィール写真のバニッシュ機能など、他サービスにはない独自の機能が魅力的なアプリです。
しかし、会員数や年齢層が限定的なのに対して料金はやや割高と言わざるを得ず、30代以上の婚活目的の方には不向きです。
20代で恋活目的の方にとってはストレスフリーに使えるアプリですので、条件に当てはまる方は利用を検討してみてはいかがでしょうか。
CoCome
年代別で見るユーザー満足度
Q. CoComeを同性・同年代の独身者にすすめようと思いますか?
ご協力お願いいたします。
以上
29歳
未満
以上
39歳
未満
以上
49歳
未満
以上
59歳
未満
以上
- 男女共に20代から評価を得ていることからも若年層向けサービスと言えます。
- 30代は一定の評価を得ていますが、30代女性は半数以上が否定的な回答でした。
- 50代・60代以上は回答数自体がほとんどありません。