会員の質で選ぶ、王道婚活サイト youbride
運営会社 | 推定累計会員数 | 主な年齢層 |
---|---|---|
(株)サンマリエ(30120005027) | 300万人以上 | 30代~40代 |
※運営会社欄()はインターネット異性紹介事業届出受理番号
料金プラン | ||||
---|---|---|---|---|
1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | |
男性 | 4,300円 | 10,800円3,600円/月(▲16.3%) | 17,800円2,967円/月(▲31.0%) | 28,800円2,400円/月(▲44.2%) |
女性 | 4,300円 | 10,800円3,600円/月(▲16.3%) | 17,800円2,967円/月(▲31.0%) | 28,800円2,400円/月(▲44.2%) |
オプション | - |
- 30~40代の真剣な婚活目的の男女が会員層の中心
- 大手結婚相談所を運営する会社なので安心して利用できる
- 会員の70%強が交際まで発展しており、成婚率も高い
- 共通の趣味や価値観を持つ異性を探しやすい

30代40代が中心!
男女共に真剣度が高い会員層

youbrideの累計会員数は300万人以上で、そのほとんどが30代以上となっています。公式サイト上にも
「アラフォー世代が中心」
「婚活が初めての人におすすめ」
と書かれており、まさにこれから真剣に婚活を初めてみよう!という方にもっとも選ばれている婚活サイトです。
男女共に婚活に対する真剣度が高い会員が集まっているため、他サイトに比べてもマッチング率やその後の成婚率も高く、「結婚」という目的に向けて最短距離を取れるサイトと言えるでしょう。
アクティブユーザー数は約3万人と、累計会員数に比べてそこまで多くないですが、これは成婚による退会が他サイトよりも多いことに起因します。
軽いノリでの出会いやとりあえずの恋人探しには向きませんが、真剣な婚活をするには最高の環境と言えるでしょう。
男女共に有料の料金システム
youbrideは男女間での料金上での差はなく、どちらも有料となっています。この料金システムが、男女分け隔てなく婚活に対して真剣な会員が集まっていることの要因にもなっています。
1ヶ月~最大で12ヶ月の長期プランが用意されており、長期になるほど1ヶ月あたりの料金が安くなるシステムです。具体的な金額は、以下の通りとなります。
クレジットカード決済 Google Play決済 |
Apple ID決済 | |
---|---|---|
1ヶ月 プラン |
4,300円 | 4,500円 |
3ヶ月 プラン |
10,800円 (3,600円/月) |
11,800円 (3,933円/月) |
6ヶ月 プラン |
17,800円 (2,966円/月) |
20,800円 (3,467円/月) |
12ヶ月 プラン |
28,800円 (2,400円/月) |
34,800円 (2,900円/月) |
ご覧の通り、ドル円為替レートの影響でApple ID決済の場合、若干料金が高くなってしまいます。iOS端末をお使いの方も、登録の際はPC経由にするなどしてコストを抑えるようにしましょう。
1ヶ月あたりの料金は、12ヶ月プランを選択することで2,400円となります。婚活期間がどの程度になるかは個人差がありますが、少なくとも1ヶ月で成婚にまで至るケースは稀です。1ヶ月あたりのコストを抑えられるメリットもあるので、6ヶ月~12ヶ月の長期プランから選ぶことをおすすめします。
youbrideが初心者に
向いている理由
youbrideは婚活初心者に特に向いているとされるサイトですが、その理由は大きく2つあります。
シンプルなUIで扱いやすい

youbrideは、サイト自体がかなりシンプルなUIで作られており、マッチングアプリ等を利用したことがない方でも感覚的に操作しやすくなっています。
自分に合うお相手を探す際にも、自ら色々な条件を設定して検索をかけることももちろんできますが、プロフィールに応じてyoubride側からおすすめの会員がどんどんピックアップされます。手間をかけずに自分に合う異性を探すことができるのも、youbrideの特徴でありメリットの一つと言えるでしょう。
プロフィール公開の範囲を指定できる
婚活サイト初心者が気にすることとして、
- 公開されるプロフィールによって身バレしたりしないか
- 写真を悪用されないか
といったことが挙げられます。実際にプロフィールが公開されるのは異性の会員に対してのみであり、ネット上にすべて晒されるわけではないので心配する必要はないのですが、どうしても気になるという方もいるでしょう。
その点youbrideの場合、プロフィールを公開する相手を個別に選んで指定することができます。
限定公開にすることで婚活の可能性を狭めてしまうため、あまり利用をおすすめできる機能ではありませんが、気になる方への配慮もしっかりされているのはyoubrideならではの特徴と言えるでしょう。
登録・退会手順
youbrideの登録の手順、及び退会の手順をそれぞれ解説いたします。
登録手順
スマホでも手軽に利用できるようになるため、アプリのダウンロードを推奨しています。ブラウザ版を利用する場合は、「ユーブライド」で検索後、ホームページから無料会員登録画面へと進みましょう。
無料登録をするにあたり、メールアドレスは必須となります。また、この段階で職業や年収、結婚歴やお相手の希望年齢など、かなりの項目を埋めることができます。面倒に感じるかもしれませんが、プロフィール設定をする上でいずれにしても必要となる情報ですので、各項目しっかり埋めていきましょう。後からの編集も可能なので、そこまで構える必要はありません。
項目を埋め終わったら、「登録する」をクリックorタップし、登録したアドレスに届く仮登録メールから本登録を済ませます。
プロフィール及び写真は、お相手の第一印象を左右する大事な要素となるので、しっかり作成します。登録の段階で埋められていない、さらに詳しい項目を埋めつつ、自己紹介文も作成してプロフィールを充実させていきます。
メッセージなどyoubrideの様々な機能を利用するには年齢認証を行う必要があります。登録完了後に、運転免許証などの身分証の撮影画像をサイト内からアップロードし、年齢認証を済ませましょう。
ここまで済ませて登録は完了となります。
退会手順
有料会員として利用している場合には、まず自動更新の停止をする必要があります。
ブラウザ版:マイ設定→プラン設定から自動更新を停止
アプリ:マイページの「メニュー」→各種設定の「プラン変更」から自動更新を停止
自動更新の停止をしないと、退会後も料金を支払い続けることになる可能性があるため、必ず忘れないようにしましょう。
退会の仕方についてもブラウザ版とアプリで若干の違いがあるのでそれぞれ説明します。
左上にある「メニュー」から「マイ設定」へ行き、「退会」を押す。
退会手続きに関する確認事項にチェックを入れ、退会理由を選択
最下部の「退会する」を押す。
右下にある「マイページ」から「設定」へ行き、「退会」を押す。
退会手続きに関する確認事項にチェックを入れ、退会理由を選択
最下部の「退会する」を押す。
なお、上記の退会手順はクレジットカード決済の場合となっています。Apple ID決済やGoogle Play決済など、スマホ決済で料金を支払っている場合は、各ストアでの決済停止手続きが必要となります。
お使いの端末の「設定」を開き、ユーザー名の箇所を選択
「サブスクリプション」内の「youbride」を選択し、「サブスクリプションをキャンセルする」
Playストアを開き、ユーザー名の箇所を選択
「お支払いと定期購入」から「定期購入」を選択
「youbride」を選択し、「定期購入を解約」
また、スマホ決済の場合は仕様上、有料プラン期間中は退会手続きができないようになっています。上記の手続きを済ませ有料期間が終了した後、②の退会手続きをする流れとなります。
youbrideの総評
男女共に同額の有料というシステム上、youbrideは他サイトに比べ婚活に対する真剣度が高い会員が圧倒的に多く、アクティブユーザー数に対する成婚率の高さで言えば他の追随を許さない優良婚活サイトです。
婚活初心者の方でも安心して利用できるような配慮も各所で見られ、使いやすさの面でも文句なしにおすすめできます。

youbride
年代別で見るユーザー満足度
Q. youbrideを同性・同年代の独身者にすすめようと思いますか?
ご協力お願いいたします。
以上
29歳
未満
以上
39歳
未満
以上
49歳
未満
以上
59歳
未満
以上
- 男女共に主な会員層となる30代・40代の方から高い評価を得ています。
- 20代は恋活志向のマッチングアプリと比べてより結婚を視野に入れたサービス設計に対して意見が割れたようです。
- 50代以上は同年代の会員数が少ないことが評価に繋がりにくいのかもしれません。