リクルート運営の大手婚活サイト ゼクシィ縁結び

  • ゼクシィ縁結び1
  • ゼクシィ縁結び2
  • ゼクシィ縁結び3
  • ゼクシィ縁結び4
  • ゼクシィ縁結び5
  • ゼクシィ縁結び1
  • ゼクシィ縁結び2
  • ゼクシィ縁結び3
  • ゼクシィ縁結び4
  • ゼクシィ縁結び5
運営会社 推定累計会員数 主な年齢層
(株)リクルート(30210027000) 210万人以上 20代~40

※運営会社欄()はインターネット異性紹介事業届出受理番号

料金プラン
1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 12ヶ月
男性 4,37811,8803,960円/月(▲9.5%)21,7803,630円/月(▲17.1%)31,6802,640円/月(▲39.7%)
女性4,37811,8803,960円/月(▲9.5%)21,7803,630円/月(▲17.1%)31,6802,640円/月(▲39.7%)
オプション
ゼクシィ縁結びの特徴
  • リクルートが運営する信頼性の高い婚活アプリ
  • 男女ともに有料で、真剣度の高いユーザーが多い
  • 価値観診断やコンシェルジュによるデート調整機能を搭載
  • 20代~30代の真剣婚活層が中心

大手運営で
出会いをサポートする機能が充実

ゼクシィ縁結びは、結婚情報誌「ゼクシィ」で知られるリクルートが運営する婚活サイトです。サービス開始以降の累計登録者数は225万人を超え、もっとも多くの人から知られている婚活サイトの一つと言えるでしょう。
男女ともに有料であり、真剣に結婚を見据えて活動している会員が大半を占め、特に20代~30代の利用者が多いのが特徴です。

マッチングをサポートする機能として、18問の価値観診断を通じて出された結果を基に、相性の良い相手を毎日4人紹介してくれる「価値観マッチ」機能が挙げられます。
公式サイトが謳うように、「出会う前から結婚観の擦り合わせができる」のが、ゼクシィ縁結びでのマッチング率を引き上げる大きな要因となっています。

出会う前から結婚観がわかるゼクシィ縁結び

マッチング後には、コンシェルジュがデートの日程や場所の調整を代行してくれる「お見合いコンシェルジュ」サービスも利用可能です。
これにより、初対面の相手とのやり取りに不安がある方でも安心してデートに臨むことができるでしょう。

会員は20代~30代が大半を占める

ゼクシィ縁結びに登録している会員は20代~30代が多く、全体の89%近くを占めています。他の婚活サイトに比べて若い会員が多い傾向にありますが、だからと言って恋活中心というわけではなく、あくまでも真剣に婚活へ取り組んでいる方がほとんどです。
実際、大半の婚活サイトは30代以降が中心層であるが故に、20代では逆に活動しにくい場合もあるため、ゼクシィ縁結びは20代の真剣婚活層にもっとも支持されているサイトとなっています。

男女ともに同額の有料プランが用意されており、女性無料ではありません。そのため、「とりあえず登録してみた」といった女性会員もほとんどいません。男女分け隔てなく、安心して利用できる環境が整っています。

ゼクシィ縁結びの料金システム

ゼクシィ縁結びは無料会員でも一部機能は利用できますが、マッチングはできてもメッセージのやりとりは1度までしかできません。そのままではデートまで話を進めるのは困難であり、実際に活用するためにはやはり有料会員になる必要があります。
ゼクシィ縁結びの料金を確認しておきましょう。

クレジット
カード決済
Apple ID
決済
Google Play
決済
1ヶ月
プラン
4,378円 4,900円 4,990円
3ヶ月
プラン
11,880円
(3,960円/月
14,400円
(4,800円/月
14,300円
(4,767円/月
6ヶ月
プラン
21,780円
(3,630円/月
27,800円
(4,633円/月
28,400円
(4,733円/月
12ヶ月
プラン
31,680円
(2,640円/月
44,800円
(3,733円/月
45,700円
(3,808円/月

大手ならではの強気な料金設定、と見ることもできますが、婚活サイトにおいて重視すべきは料金の安さよりもマッチングという成果がいかに得やすいかです。
次項の「婚活成功保証」があるため、料金が多少高くても安心して利用できます。

安心の婚活成功保証

ゼクシィ縁結びの婚活成功保証

ゼクシィ縁結びは、たしかに他サイトに比べやや料金は割高ですが、6ヶ月12ヶ月プランを選択した場合、「婚活成功保証」が付きます。
これは、万が一有料プランの期間内に成果が出なかった場合に、無料でもう一度同じ期間のプラン延長ができる、というものです。
保証を利用するには

  • 毎月30以上の「いいね!」を消費する
  • プロフィールの設定をすべて済ませている
  • サブ写真を1枚以上追加している
  • 各種証明書(収入証明・卒業証明)をすべて提出している

など、しっかりと婚活に取り組む姿勢があったことが前提となりますが、この保証により料金だけを無駄にしてしまうリスクはかなり薄くなります。
長期プランほど1ヶ月あたりの料金も割引で安くなるので、ゼクシィ縁結びで本格的に婚活を始めるならば、6ヶ月以上のプランを選ぶようにしましょう。
なお、支払い方法をアプリ内決済にすると大幅に割高となってしまうため、クレジットカード決済にすることを推奨します。

登録・退会手順

婚活サイトは基本的に無料登録→有料プランへの課金という流れで利用することとなります。
そして、婚活をした上で成婚となれば、それ以降利用する必要はなくなるため、今度は退会手続きをすることとなるでしょう。登録や退会の仕方について解説するので、こちらで確認してください。

登録アイコン

登録手順

1公式サイト上の「今すぐ無料ではじめる」をクリックする

登録方法は

  • Facebookアカウント
  • AppleIDアカウント
  • メールアドレス
  • 電話番号

から選ぶことができます。いずれかの方法でまずはアカウントを作成しましょう。

2基本情報を入力する
  • ニックネーム
  • 生年月日
  • 性別
  • 居住地
  • 電話番号
  • パスワード

これらの情報を埋めたら、「会員登録」のボタンをクリックします。ここでひとまず会員登録は完了します。

3婚活サービスに関する質問に回答する

5つの質問に対し、選択形式で回答します。

4プロフィールの作成

基本情報以外の、さらに細かい情報を埋めていきます。自己紹介文を含むプロフィールは異性の会員が見るもので、内容を充実させる必要があるためしっかり手を抜かずに埋めましょう。

5価値観診断

提示される18の質問に答えます。この結果を使って、おすすめの異性会員が表示されるようになります。

6プロフィール写真の設定

これも必ず設定しましょう。お相手からの第一印象を決める重要な要素となります。
写真の設定まで完了してはじめて、利用できる状態になると言っても過言ではありません。

退会アイコン

退会手順

ゼクシィ縁結びの利用をやめる場合、無料会員ならばそのまま放っておいても問題はないですが、有料会員だった場合には少なくとも有料プラン停止の手続きをしなければなりません。
注意しなければいけないのは、退会手続きと有料プランの解約手続きは別である、ということです。有料会員になっている場合には、退会手続きの前にプラン解約を済ませるようにしましょう。

退会の流れ

  1. サイト内のメニューから「退会する」を選択
  2. 退会理由を記入して「次へ」を押す
  3. 「同意して退会する」を押す

退会手続きはこれだけですので、すぐに完了します。有料会員になっている場合には、無料会員に戻った上で退会しなければなりません。
支払い方法をクレジットカードにしている場合には、メニュー内の「有料会員をやめる」から手続きを済ませるだけです。すぐに無料会員へと切り替わるので、以降好きな時に退会手続きができます。

有料会員の料金自動更新を解約

アプリ内決済にしている場合には以下の手続きが必要です。

Apple社のアイコン Apple ID決済の場合

お使いの端末の「設定」を開き、ユーザー名の箇所を選択

「サブスクリプション」内の「ゼクシィ縁結び」を選択し、「サブスクリプションをキャンセルする」

Androidのアイコン GooglePlay決済の場合

GooglePlayストアを開き、ユーザー名の箇所を選択

「お支払いと定期購入」から「定期購入」を選択

「ゼクシィ縁結び」を選択し、「定期購入を解約」

アプリ内決済の場合、上記の手続きを済ませてもプラン期間満了までは有料会員の状態が続きます。期間満了を以って無料会員に切り替わったことを確認し、退会手続きを済ませるようにしましょう。
こういった煩わしさも含め、アプリ内決済はおすすめしません。

金色の花のあしらい左 ゼクシィ縁結びの総評 金色の花のあしらい右

誰もが知るリクルートという大手が運営している婚活サイトであり、利用する上での安心感は始めからあるでしょう。料金は比較的高い部類に入りますが、婚活成功保証があるので使った費用を無駄にしてしまう心配もほとんどありません。
価値観診断やコンシェルジュなど、婚活初心者でもマッチングしやすい機能やサービスが充実している点も評価できます。
20代~30代が中心なので中高年層にはマッチしませんが、若いうちから婚活に取り組みたい方には非常に有効な選択肢としておすすめです。

ゼクシィ縁結び
年代別で見るユーザー満足度

Q. ゼクシィ縁結びを同性・同年代の独身者にすすめようと思いますか?

ゼクシィ縁結び利用者様はアンケートに
ご協力お願いいたします。
男性
女性
すすめる
男性
女性
まあまあすすめる
20歳
以上
29歳
未満
男性
n=212
41%
36%
77%
女性
n=194
40%
36%
76%
30歳
以上
39歳
未満
男性
n=338
37%
46%
83%
女性
n=577
41%
47%
88%
40歳
以上
49歳
未満
男性
n=499
40%
41%
81%
女性
n=727
42%
49%
91%
50歳
以上
59歳
未満
男性
n=224
23%
27%
50%
女性
n=381
27%
29%
56%
60歳
以上
男性
n=38
18%
21%
39%
女性
n=26
0%
23%
23%
0%
25%
50%
75%
100%
  • 20代~40代まで男女ともに概ね高い評価を得ています。
  • 50代は一定の回答数はあるものの、評価はイマイチのようです。
  • 60代以上の回答数が全体の2%以下ということからも若い世代が中心のサービスと言えます。