ハイスペックなお相手と自動マッチング バチェラーデート

  • バチェラーデート1
  • バチェラーデート2
  • バチェラーデート3
  • バチェラーデート4
  • バチェラーデート5
  • バチェラーデート1
  • バチェラーデート2
  • バチェラーデート3
  • バチェラーデート4
  • バチェラーデート5
運営会社 推定累計会員数 主な年齢層
(株)バチェラーデート(30190001000) 不明 20代~50

※運営会社欄()はインターネット異性紹介事業届出受理番号

料金プラン
1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 12ヶ月
男性 10,78029,0409,680円/月(▲10.2%)51,4808,580円/月(▲20.4%)98,7608,230円/月(▲23.7%)
女性無料
オプション 【ベーシックプラン】1ヶ月:21,780円~12ヶ月:182,160円【プレミアムプラン】1ヶ月:32,780円~12ヶ月:274,560円
バチェラーデートの特徴
  • 完全審査制でハイスペックな男女が多く登録
  • AIが日程・相手・待合場所を自動調整、メッセージ不要で週1回デート保証
  • 顔写真・名前はマッチングまで非公開、身バレ防止に最適
  • 料金は他サービスに比べてかなり高い

AIがつなぐ
「探さない」出会いの新潮流

バチェラーデートでの出会い方

バチェラーデート最大の特徴は、自分で相手を探してやり取りをする従来の婚活サイトやマッチングアプリとはまったく異なる、「探さない出会い」にこそあります。
会員登録後、ユーザーは自分の空いている日程を指定するだけで、あとはAIが希望条件に合う相手と日程・集合場所を自動で組んでくれます。メッセージの交換やデートの調整といった面倒なプロセスをすべて省略できるのは大きなメリットと言えるでしょう。さらに、提案されるデートは週1回以上が保証されている点も注目に値します。

写真や実名はマッチングが成立してから初めて相手に開示されるシステムなので、顔バレ・身バレリスクを最小限に抑えられる点も特徴です。
はじめに相手の素性がまったくわからないと不安に感じる面もあるかもしれませんが、そこは厳格な審査を設けることでコンセプトに沿わないユーザーは排除するよう徹底されています。

注意点として、現在バチェラーデートが利用できるのは東京全域・大阪全域・名古屋・福岡・静岡・宮城・札幌とエリアが限定されています。
コンスタントに会員のデートを組むことを前提としたサービスである以上、限定的になるのはある程度仕方ないでしょう。今後のエリア拡大に期待したいところです。

20代~30代が中心

バチェラーデートの主な利用者層は20代~30代となっており、結婚よりもまずは恋人探しを目的としている会員が多く、恋活アプリとしての要素が色濃いと言えます。
年齢層は若いながらもハイスペックな会員が多いのが特徴であり、審査にさえ通れば他サイトよりも良い相手と巡り合える期待度は高いと言えます。ただし、あくまで自分で探すのではなく、AIによるマッチングなので、必ずしも相性の良い相手と出会えるとは言い切れません。

お互いの性格や価値観よりも、とにかく見た目や収入といったスペック面を重視する方に適した恋活アプリ、というのがバチェラーデートの評価になります。
40代以上の方や、結婚を前提とした出会いを求めている方にはバチェラーデートは適さないので、他サイトから選ぶようにしましょう。

バチェラーデートの料金システム

バチェラーデートは基本的に女性無料、男性は実質的に有料プランへ加入することではじめて利用できるシステムとなっています。
プランは大きく「お手軽」「ベーシック」「プレミアム」の3つあり、それぞれ料金が異なります。他の一般的な婚活サイトとは一線を画し、かなり高額な点には注意が必要です。

お手軽
プラン
ベーシック
プラン
プレミアム
プラン
1ヶ月
プラン
9,800円 19,800円 29,800円
3ヶ月
プラン
8,800円
(月額)
17,800円
(月額)
26,800円
(月額)
6ヶ月
プラン
7,800円
(月額)
15,800円
(月額)
23,800円
(月額)
12ヶ月
プラン
- 13,800円
(月額)
20,800円
(月額)

最安でもお手軽プランの6ヶ月プランで、それでも1ヶ月あたり7,800円かかります。プレミアムプランともなると1ヶ月あたり20,000円を軽く超えてくるので、かなりコストがかかることは覚悟しなければなりません。
プランのランクが上がるほどデート保証回数が増え、マッチングする相手のスペックも高くなります。

自分で探す手間が省けてハイスペックな相手と出会えることを考えた場合、この料金は決して高くないと言い切れるか、よく考えた上で利用するかは決めましょう。

登録・退会手順

バチェラーデートも他サイトやアプリと同様、はじめは無料登録をするところからスタートします。ただし、その後の審査に通過しないと利用することはできません。このあたりが他とは違い、ハイスペックな会員が集まっている要因となっているのでしょう。
バチェラーデートへの登録の流れ、および退会の仕方について説明します。

登録アイコン

登録手順

  1. バチェラーデートのアプリをダウンロードする
  2. 電話番号認証をしてアカウントを作成
  3. プロフィールを入力し、利用エリアを選択する
  4. マッチングしたい異性への希望条件を設定する
  5. 顔写真付きの身分証画像を送り、審査
  6. 審査通過後、利用開始

男性会員ならば審査通過後の有料プランへの加入後、女性会員ならば審査通過をした時点から本格的に利用できるようになります。
デートしたい日時などをアプリ内で設定しておけば、自動でマッチングの提案が来るようになります。

退会アイコン

退会手順

バチェラーデートは他サービスに比べても高額なだけに、課金してみたもののうまく成果があがらなかった場合には早めに見切ることも重要となります。
退会をする場合には、まず有料課金の自動更新を止める手続きから始めましょう。この手続きを行わないと、退会をしても支払い請求だけ延々と続いてしまいます。

Apple社のアイコン Apple ID決済の場合

お使いの端末の「設定」を開き、ユーザー名の箇所を選択

「サブスクリプション」内の「バチェラーデート」を選択し、「サブスクリプションをキャンセルする」

Androidのアイコン GooglePlay決済の場合

GooglePlayストアを開き、ユーザー名の箇所を選択

「お支払いと定期購入」から「定期購入」を選択

「バチェラーデート」を選択し、「定期購入を解約」

以上の手順で自動更新の停止が確認できたら、退会手続きへと進みましょう。

ログアウトのアイコン 退会手続き

アカウント設定から「退会・休会」を選択

「退会希望の方はこちら」を選択

「退会申請に進む」を選択

退会理由を記載して、退会ボタンを押す

以上で退会となり、アカウント情報も完全に削除されます。
一時的に利用をやめ、またすぐに再開したい場合には「休会」という選択もありますが、バチェラーデートの場合、休会期間は1ヶ月までとなっています。1ヶ月後にはまた自動的に料金が発生するようになってしまうので、休会にする場合には注意しましょう。

金色の花のあしらい左 バチェラーデートの総評 金色の花のあしらい右

バチェラーデートは、お相手探しからデートの調整まですべてAIに任せることができ、「探さない出会い」を実現した新しいサービスです。婚活サイトというよりは恋活的に要素が強く、利用者層は20代~30代のハイスペックな方が多いのも特徴です。
料金は他サイトに比べてかなり高く、利用は慎重に検討する必要がありそうです。

バチェラーデート
年代別で見るユーザー満足度

Q. バチェラーデートを同性・同年代の独身者にすすめようと思いますか?

バチェラーデート利用者様はアンケートに
ご協力お願いいたします。
男性
女性
すすめる
男性
女性
まあまあすすめる
20歳
以上
29歳
未満
男性
n=66
18%
12%
30%
女性
n=96
31%
50%
81%
30歳
以上
39歳
未満
男性
n=51
37%
12%
49%
女性
n=73
11%
8%
19%
40歳
以上
49歳
未満
男性
n=318
27%
66%
93%
女性
n=75
4%
8%
12%
50歳
以上
59歳
未満
男性
n=72
64%
32%
96%
女性
n=0
0%
0%
0%
60歳
以上
男性
n=6
50%
33%
83%
女性
n=0
0%
0%
0%
0%
25%
50%
75%
100%
  • 女性は20代のみが高評価で、30代以上は厳しい評価となっています。
  • 男性は40代・50代で「まあまあすすめる」と合わせて90%を超えています。
  • 完全審査制であり、回答には偏りがある可能性があります。