コロナ禍の今こそ、婚活で理想のパートナーを見つけるチャンスです。

コロナ離婚の相談が増加中の今、
婚活を続ける意味はあるのか?

まだまだコロナ禍で世の中全体に不安がはびこる昨今、婚活においてもさまざまな問題が取り沙汰されています。
婚活を続けている人の中には、思うようにイベントやパーティーに参加することができず、焦りと不安でいっぱいだという人も…。

近頃は、オンライン婚活なども流行りはじめ、自粛中の可能性も随分と広がりましたが、やはり「出会いの基本は対面」という概念は強く、食事やデート、さらには結婚までたどり着くためには、ある程度の時間が必要かもしれません。

コロナのせいでかなりの苦戦を強いられることとなった婚活市場ですが、一方で既婚カップルに目を向けてみると、「コロナ離婚」「コロナ別居」などという、こちらもなかなか厳しいワードが飛び交っています。
ここ数ヶ月のコロナ離婚相談は急増し、行政などの相談窓口にも絶えず電話が寄せられるほど。

コロナ離婚の原因とは?

離婚届の用紙

そもそもこのコロナ騒動でなぜ離婚にまで至るのか、と思う独身の男女も多いことと思いますが、主な原因は以下の3つに絞られるようです。

コロナ対策等に関する考え方、価値観の違い

例えば、外出自粛やマスク着用などについて、夫婦間でかなりの温度差がある場合、一方は万全な対策を行っていても、パートナーが「考えすぎ」「神経質」などと真剣に受け止めないことがあります。

通常夫婦での価値観の違いや些細なすれ違いはあって当然とも言うべきですが、コロナのような、時に人の命に関わるような事柄でお互いの意見が合わないと不安や不信につながりやすいのです。

夫婦が一緒にいる時間が長く、もともとあった家庭内の問題が顕著化する

コロナ禍においては、他人との接触を極力避けるため、外出自粛、いわゆる「ステイホーム」が感染予防に一役買っています。
また、会社がテレワークになった方も多いのではないでしょうか?

ステイホーム期間が長引くと、夫婦の時間も長くなりますね。
普段共働きで、すれ違い気味のカップルが、ステイホームにより家族だけで過ごす時間が多くなり、絆が深まったという話もよく耳にします。

ですが逆に、いつもいない時間に夫や妻がいると調子が狂う、という家庭も。
さらに、2人の時間が長くなることで、もともとお互いに感じていた不満が爆発してしまったり、家庭内の問題が表面に現れやすくなることで、大きな揉め事につながったりしてしまいます。

社会不安や自粛のストレスからパートナーに関する不満が溜まる

コロナ関連での経済的損失は大きく、企業や個人にも多大な影響を与えています。
業界によっては廃業に追い込まれる会社もあるなど、職を失ったり、給与やボーナスが大きくカットされたりした人も少なくありません。
「これからどうなってしまうのだろう」という漠然とした不安の中、転職活動なども満足にできず焦っている人も多いでしょう。

そんな時はもちろん、お互いの癒しや励みになるような夫婦関係がベストですが、中には思うようにいかないイライラをパートナーにぶつけてしまう人もいます。
ストレスが溜まり、つい相手にトラウマを与えるような言動を取ってしまうと、夫婦関係に亀裂が入ってしまうのは必至。
不安や不満、ストレスとの向き合い方を考えないと、思いがけず大変な事態に傾いてしまいます。

コロナ禍の今、婚活は進めるべき?

コロナ禍の結婚

コロナ離婚の原因を考えてみると、どれも些細なすれ違いや思いやり不足、相手を意識しすぎるが故の諍いのように感じます。
しかし、人間関係の問題は、少しのきっかけから大きなトラブルへと発展するケースがほとんど。今回のコロナ騒動により、そのことを再認識した人も多いのでは?

婚活に話を戻すと、今このような状況で、誰かとお付き合いを始めたり、踏み込んだ関係になることをためらう人もいることでしょう。

もちろん、自分の心理状態が悪いときに無理に婚活をする必要はありませんが、逆に今の時期だからこそ、相手の価値や、欠点も含めた性格を知るチャンスでもあります。
きちんとお付き合いをする前に、相手のことを深く知りたいと思っている人にとっては、婚活を進めるのに良い時期と言えるかもしれません。

感染症の不安がありますので、オンラインでのやり取りや、感染症予防・対策が万全なイベントを選ぶ必要はありますが、それをクリアすれば、むしろ積極的に婚活をしても良いのではないでしょうか?

また、あまり結婚に焦っていなくても、この時期にたくさんの人と出会い、意見を聞き、考えを共有することで、改めて自分の価値観についても再認識するきっかけになるかもしれません。
自分をより深く知ったうえで考え方や性格が合う相手と出会うことができれば、いざ交際したとしても、良い関係を築くことができるはずです。

社会全体が停滞しているかのように思える今だからこそ、大切な一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?


Page Top

本コンテンツの一部に公式PRを含む場合があります