①サクラ・業者②勧誘③結婚詐欺の3つに厳重注意!

ネット婚活に潜む危険性

ネットを介した出会いは15年以上前から「危険」「不純」というレッテルが貼られ、未だにそのイメージを完全に払拭したとは言えません。
そんな中で"安心・安全に真剣な出会いを探せる"と2012年頃から人気を博している婚活サイトです。

では、婚活サイトには一切危険が無いのか?
実はどのサイトでも100%安全と言い切ってしまうのは危険かもしれません。
ネット婚活に潜む危険を具体的に説明していきます。

①サクラ・業者行為

婚活に限らずネット業界では"イタチごっこ"になっているサクラ・業者問題ですが、特に注意すべきは悪質業者による誘導行為です。
例えば、「別のサイトで話さないか?」「とても儲かる副業サイトがある」なんていう話になったら100%騙されると疑ってください。

また、最近では婚活サイト側のパトロールが非常に厳しいのでLINEにやり取りを移行してから誘導を行うケースもあります。
1-2通のやり取りで突拍子もなくLINE交換の打診があればかなり危険性が高いと警戒してください。

一方、運営側のサクラ問題に関しては「⇒大手婚活サイト」では心配不要と断言できます。
理由は簡単で万が一組織ぐるみのサクラ行為が露呈すれば、サイト運営が危うくなるだけでは無く親会社を巻き込み崩壊する危険性があるからです。

さらにサクラ行為を行うためにはオペレーション人材の確保やアカウントに使用する写真素材も必要になってきますが、ある程度の規模になるとサクラ行為に労力を割いても採算が取れないというリアルな実情もあるようです。

ですが、中小婚活サイトでは未だに一部サクラが混じっていると言わざるを得ません。
特に「年収◯◯◯万円以上特化」「医師・弁護士限定」「モデル女子多数!」などを謳っているサービスは要注意です。

冷静に考えればわかると思いますが、高年収で恵まれたステータスを持つ男性や街を歩いているだけでいくらでも男が寄ってくる美女がそんな簡単に婚活サイトに集まるでしょうか?

とりわけ資金力の乏しい中小サイトでは充分な集客予算も無く、会員不足が問題になると手っ取り早く解消しようとサクラ行為に走るのです。
これらサイトは客単価も高くオペレーターの人件費を出してでもサクラを投入する効果があります。
そして最悪サクラ行為がバレて叩かれても会社ごと潰せばいい、儲かるうちに毟り取っておこう。と捨て身なスタイルなのも節度の無いサクラ行為を後押しする要因です。

危険なサクラの見分け方や業者アカウントに見極めはこちらの記事も参考にしてください。

②ビジネス・宗教勧誘

2つ目はネット婚活に限ったトラブルではありませんが、一部にネットワークビジネスや宗教に絡んだ勧誘行為をしてくるユーザーが存在します。
これは婚活サイト運営側も力を入れて対処している問題で"通報機能"を実装し、勧誘行為を行ったユーザーを強制退会させる仕組みを積極的に導入しています。

サクラに比べ、実際に金品を騙し取られたり宗教性を刷り込まれる危険があるので念のため警戒しておくほうがよいでしょう。
勧誘側は最初はその手の話無しに会ってきます、徐々に仲が深まるに連れて「実は儲かる仕事がある」「ビジネスオーナーにならないか」又は「あなたは呪われている」「運気が落ちている」と巧みに勧誘をしてきます。

きっぱりと"興味がないので帰る"と伝えることが大事ですが、しつこい場合や何らかの契約行為を交わしてしまった場合は迷わず警察・消費者生活センターに通報します。
人口の10%以上は何らかの新興宗教団体に属しているというデータもあり、勧誘の危険はゼロとは言い切れません。

ただ、これはネット婚活に限ったことではなく街で声を掛けてきたり、FacebookやTwitterがキッカケになることもあります。
もしくは20代後半にもなれば同級生や同僚からこの手の話が来ることも珍しくありませんので、見極めと断り方を身につけ、どこかで疑いの目を持つことが大切なのです。

③結婚詐欺

これは一線を超えた犯罪行為なので危険性を説明するまでもありませんが、結婚詐欺のキッカケ作りに婚活サイトを活用される場合も無くはありません。
(とは言え、巨額の結婚詐欺ともなればニュースになるレベルなので可能性は著しく低いですが)

計画的かつ用意周到な詐欺師はサイトでのやり取りやその後数回のデート程度で本性を出すことはありません。
婚活パーティーや合コンでも同等のリスクがあるため、ネット婚活特有の危険とも言い難いですが、可能性がゼロではありません。

出会いはネットであっても恋愛は人と人、最後には目の前の相手を見極める必要があるのです。

主にこの3つがネット婚活に潜む危険と言えます。
ですが、多くは婚活サイトだから危険というモノではなく、キッカケが何であろうと相手をしっかりと見て"偽りがないか"、"本当の目的な何なのか"を冷静に判断する必要があるのです。

100%安全なサイトはあるの?

では100%安全な婚活サイトは存在するのでしょうか?
残念ながら結婚詐欺やビジネス勧誘までを踏まえると"絶対"と言い切れないのが実情です。

しかし、

・サクラゼロ宣言
・不審ユーザーの通報/強制退会
・トラブル時のサポート窓口

と徹底的に対策を行っているサービスを選ぶことで、そのリスクを最小限に抑えることができます。
中でも「⇒ユーブライド」ではmixiを運営する会社が手掛けているだけありユーザー監視に抜かりがありません。

SNSブームの火付け役となったmixiでは開業当初から不正ユーザーとの戦いが尽きませんでしたが、10年以上の運営ノウハウをフィードバックしたユーブライドでは非常に高い精度で安全を確保できています。


Page Top

本コンテンツの一部に公式PRを含む場合があります